2011年10月07日
出来ました♪

栗渋皮煮のシフォン 1プレート ¥300
今日も穏やかに晴れて気持ちが良いですね♪
今日のケーキは 栗渋皮煮のシフォン です
先日から夜な夜な炊いていた 栗の渋皮煮 が出来ました☆
今日は 渋皮煮をたっくさん入れて シフォン にしてみました
ふわふわシフォンに 栗 がゴロゴロ♪
渋皮煮が無くなり次第、販売も終了しますので、
今のうちに?!ぜひご賞味ください☆


こちらは ご好評いただいた
かぼちゃのモンブランロール と Wチョコロール です
どちらも ほどよく SWEET

お値段は どちらも 1カット ¥300 1台 ¥1700 です
さて、今日もお散歩がてら、nicoへお立ち寄りくださいネヽ(^。^)ノ
皆様のお越しをお待ちしております☆
Posted by 焼き菓子とコーヒーのお店 nico at 12:52│Comments(2)
│nicoケーキ
この記事へのコメント
この冬、温かいソフトクリームはいかが? 金沢の食品開発会社が開発に成功!―【私の論評】これは、売れるのか?!!ここ日本でまだ足りないもの?
こんにちは。自家製の焼き菓子を出すカフェは魅力手ですね。なかなか、そのようなところないですから。住所や電話番号が掲載されていないのが、残念です。掲載したほうが、良いと思いますよ?ところで、温かいソフトクリーム。売れるでしょうか。私は、かなり強力なマーケティングを行わない限り無理だと思います。きっと、一時のものめずらしさで終わってしまうことでしょう。ただし、冬のお菓子という目の付け所は良いと思います。確かに、冬食べたくなるような温かいお菓子日本ではあまりないように思います。しかし、ヨーロッパには、星の数ほど、温かい焼き菓子が伝統的につくられてきました。日本では、まだまだ普及していませんが、今後普及していくかもしれません。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
こんにちは。自家製の焼き菓子を出すカフェは魅力手ですね。なかなか、そのようなところないですから。住所や電話番号が掲載されていないのが、残念です。掲載したほうが、良いと思いますよ?ところで、温かいソフトクリーム。売れるでしょうか。私は、かなり強力なマーケティングを行わない限り無理だと思います。きっと、一時のものめずらしさで終わってしまうことでしょう。ただし、冬のお菓子という目の付け所は良いと思います。確かに、冬食べたくなるような温かいお菓子日本ではあまりないように思います。しかし、ヨーロッパには、星の数ほど、温かい焼き菓子が伝統的につくられてきました。日本では、まだまだ普及していませんが、今後普及していくかもしれません。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
Posted by yutakarlson at 2011年10月08日 10:26
yutakarlson様
コメントをありがとうございます
画面左端 カテゴリー の店舗情報の中に
住所などなど掲載しております・・・が
分りにくくて ごめんなさい(>_<)
温かいソフトクリーム!?食べてみたいですねぇ♪
売れるかどうか…?
ソフトクリーム=冷たい と固定観念があるので、
ネーミングやスタイルを変えると売れるかも!?
そして、暖かい 洋菓子 は まだまだ馴染みがないのも現状ですが
販売の際に「レンジで温めてもおいしいですよ」とかアドバイスをしています。
でも、ケーキ=冷たい の図式は中々手ごわいです(笑)
暖かいケーキもアリ!て発信していきたいですね(*^_^*)
コメントをありがとうございます
画面左端 カテゴリー の店舗情報の中に
住所などなど掲載しております・・・が
分りにくくて ごめんなさい(>_<)
温かいソフトクリーム!?食べてみたいですねぇ♪
売れるかどうか…?
ソフトクリーム=冷たい と固定観念があるので、
ネーミングやスタイルを変えると売れるかも!?
そして、暖かい 洋菓子 は まだまだ馴染みがないのも現状ですが
販売の際に「レンジで温めてもおいしいですよ」とかアドバイスをしています。
でも、ケーキ=冷たい の図式は中々手ごわいです(笑)
暖かいケーキもアリ!て発信していきたいですね(*^_^*)
Posted by 焼き菓子とコーヒーのお店 nico
at 2011年10月08日 13:24
