2011年09月09日
ボランティア

昨日、初めて、地域のボランティア活動に参加しました☆
「味彩弁当」は 単身で生活されている70歳以上の方の
ご家庭に1つ¥200で配布しているお弁当です。
月に2回配られるそうで、各自治会のボランティアさんが
月回りで 調理 と 配達 をしています。
私は調理をさせてもらいました☆
献立は 白身魚の竜田揚げ キャベツの甘酢和え きんぴらゴボウ
さつま芋とインゲンの素揚げ ご飯 ピオーネ です・・・たぶん(;一_一)
毎回、栄養士さんが(1人で)予算に収まるよう献立とカロリー計算して、
必要な食材の重量も算出して注文するそうです

今回は120食くらいでしたが、野菜の洗浄、カット、煮込み、盛り付け、後片付け と、
9人で13時から17時までかかりました

栄養士さんや、普段はお会いする機会がない町内外の「ご婦人」と
お話もできて楽しかった

ただ、ボランティアに参加してくれる「若い」人がいなくて、お困りなんやて

私もパートに出てる時は 知らんぷり してたもんなぁ(~_~;)
3か月に1日だけやし、その日は前もってわかってるので、
都合は付けやすいし、登録者の中から4人やから、
毎回、調理や配達に当たるとは限らないので、
だれか、一緒にボランティア(私はお弁当作りしか登録してないけど…)
やろーーよーーー(>▽<)/\(>▽<)
だってさぁ、昨日の調理メンバー、もうすぐご自身もお弁当もらえる
年齢になる?!てな方もいてはるんやてぇ

(ちゅうか、ギリギリな方ばっかりやて

地域の活動に参加するって、ぶっちゃけ面倒くさいけど、
ココに住まってる以上は周りの方々の協力ナシでは
生活していけないと思うんよね…
それに、我が子たち、私の知らんとこでご近所さんに
可愛がってもろたり、面倒見てもらってるし(*^_^*)
たぶん、どこの子も同じやと思う☆
ほんじゃ、て、なんでもかんでも参加せーへんけどね(;一_一)b
自分の出来る範囲で やろかなっと、(^_^;)
あとねー、使用済みの「食用油」、紀ノ川市支所 で
回収してるんやってーー

しってた?!
一部のゴミ収集車が家庭の廃油を燃料に走ってるんやて

揚げカスは取っておかなアカンけど、ペットボトルなどに入れて
持って行ったらいぃんやて☆
まぁ・・・今度、廃油出た時に覚えてたら持っていこ

長々と昨日の報告、読んでいただきありがとうございましたm(__)m
でゎ、また明日♪
明日は ケーキ と 9月12日、15日、16日にお出しする
ランチ をUPします☆
ので、明日も見てくださーいm(__)m
Posted by 焼き菓子とコーヒーのお店 nico at 15:28│Comments(2)
│nico日記
この記事へのコメント
ボランティアでnicoさんに会ったよ~と母が言ってました\(^o^)/
今までは自分が一番若かったのに・・・って(笑)
ぷぷっ(笑)
今までは自分が一番若かったのに・・・って(笑)
ぷぷっ(笑)
Posted by チョコ好きっ娘 at 2011年09月09日 21:58
チョコ好きっ娘さん
そーなんですよぉ(^_^)
一番の座を奪ってごめんなさい、
とお伝えくださいm(__)m(笑)
そーなんですよぉ(^_^)
一番の座を奪ってごめんなさい、
とお伝えくださいm(__)m(笑)
Posted by 焼き菓子とコーヒーのお店 nico
at 2011年09月10日 11:55
